- 2022年振り返り
- 初めてしたこと
- 銀行を見直して移行&Wiseカードを作ったこと
- ホテル住まいの暮らし
- 日本帰国時に一人ミュージカル観劇
- 2023年にやりたいこと
2022年買ってよかったもの
明けましておめでとうございます。
買ってよかったもの2022年。今回ではてなブログでこの記事を書くのも5回目になりました。そしてまたしても年内に間に合わず・・
沢山の方が書かれているお題で、毎年楽しみにしている特集です。私も自分の持ち物を振り返るいい機会になるので、2022年分も書き残しておきたいなと思います。
続きを読む【2022年日本帰国日記3】鳥羽水族館
鳥羽水族館へ
観光特急しまかぜの旅。鳥羽駅で下車して向かった先は鳥羽水族館。駅から歩いて10分ほどの場所にあります。三重県の鳥羽市に位置する鳥羽水族館は日本屈指の規模を誇る水族館と言われていて、2021年12月の時点で約1200種の生物が展示されているそうです。1955年に創業し、67年目を迎える老舗の水族館です。
続きを読む【2022年日本帰国日記2】観光特急しまかぜで伊勢志摩へ
伊勢志摩への旅
3年3カ月ぶりの日本帰国。滞在は約2週間。
帰国の目的はいくつかありましたが、その一つが母と妹と国内旅行へ行くこと。
私が帰国する際に一緒にどこか国内旅行をすることが毎回定着していて、母もそれを毎回楽しみにしていました。
なので母は私が以前帰国した2019年以来、パンデミックの影響ももちろんありますがどこにも旅行に行っていないので、今回の帰国の際はどこか連れて行ってあげたいなと思っていました。
続きを読む【2022年日本帰国日記1】帰るまでが大変な日本
2019年に買った日本行きの航空券
2019年に買った航空券が使えないまま2022年になってしまいました。
2022年には規制もなくなって、夫婦二人で日本に行けるかなと思って2021年の始めに再予約をしていた7月の航空券。
今回も期待を裏切らずに(笑)、5月に私たちが予約していたスカンジナビア航空のは日本行きの便は、9月まで全ての便をキャンセルするということで、またキャンセルとなり、バウチャーチケットが再発行されて戻ってきました。
(スカンジナビア航空の日本行きは現在も引き続き欠航が続いています。)
スカンジナビア航空は今経営的にとても不安定で、キャンセルになった当時のニュースなどから、いつまで会社がもつのやらという不安もありました。
度々のキャンセル、変更にもうんざり。そして仕方ないけどもう毎回カスタマーサービスの電話の列に長いこと待ってやりとりするのも疲れてしまいました。
バウチャーチケットは日本行きには使えないし、キャンセルされた5月当時は外国籍の家族もビザの申請が必要な上、コロナテストの陰性証明が入国時に必要と考えることが色々で日本行きをどうしようか悩んだものの、また秋から冬にかけても状況がどうなるかわからないと思うと、休みが取りやすい夏にと、今回は私一人で帰国を決めました。
火事の事件のその後 ホテル暮らしの日々
スウェーデンはすっかり秋で、最近は紅葉が美しく外の景色からも秋を感じられるようになってきました。最近は雨ばかりでその美しい紅葉の葉があっという間に散ってしまわないかちょっと心配。少しでも長めに長い冬へ入る前の秋を楽しみたいこの頃です。
少し時間があいてしまいましたが、前回の記事で住んでいるアパートの火事に巻き込まれたことを書きました。
その続きです。
arcticmaricorima.hatenablog.com
続きを読む