Somewhere in the Arctic

北欧、在住11年目。家の窓からオーロラが見える、雪深い北極圏近辺でひっそり暮らしています

海外で働く

あっという間に2024年。2023年まとめ

お久しぶりです。2024年になり、1月も終わろうとしています。2022年の12月に「あっという間に師走」というタイトルで記事を書き始めてそのまま記事を完成せずに下書きに保存したものを見つけたこの頃。また一年経ちあっという間に2023年師走が過ぎ去り、そし…

スウェーデンで転職。1カ月目の心境 

スウェーデンで3回目の転職 2022年の振り返りの記事に2023年の新しい挑戦として書いていましたが、4月に転職しました。スウェーデンでかれこれ会計業界に自分のキャリアを移行してからの転職は3回目になりますが、3回目の転職であっても過去を振り返ると…

火事の事件のその後 ホテル暮らしの日々

スウェーデンはすっかり秋で、最近は紅葉が美しく外の景色からも秋を感じられるようになってきました。最近は雨ばかりでその美しい紅葉の葉があっという間に散ってしまわないかちょっと心配。少しでも長めに長い冬へ入る前の秋を楽しみたいこの頃です。少し…

あっという間に6月という記事

あっという間に6月 という記事を6月に入ったころに書いていたものを下書きに保存したまま、気づいたらもう8月になっていました。久しぶりの更新です。皆さんいかがお過ごしでしょうか?更新をしない間色々なことが起こりすぎて怒涛の日々が過ぎていきまし…

2月のあれこれ 色々な出会い

ふと雑誌で読んだ占いのメッセージ ここ数年2月というのは体調を崩しがちと以前ブログにも書き残していますが、今年も仕事が忙しかったり、何かとメンタル面でも体調面でも優れず、ああ、しんどいなと思う日が続いて本調子が出ませんでした。そんな中ふと読…

人が握ってくれたお寿司を食べたい・・

お寿司は買うのではなく、作るように 日本からスウェーデンに引っ越してきて何年かは、かつて日本で作ったことがなかったにも関わらず、頻繁にお寿司を作ることがありました。 日本から来たという背景から、人を家に呼んだり、一緒にご飯を作って食べようっ…

時間の流れをふと考えて2020年振り返り。そしてこれから

年の区切りがあるっていいなと思えた2021年の始まり 1年が約365日かけて巡ると発見したのは今から約6,000年前の古代エジプトの人らしい。星の見え方が約365日で一回りしていることをこんなにも前の人達が発見していたなんて本当に凄い大発見。地球が約365日…

【海外生活】見えない文化の違いから感じる疎外感の波が再び

海外生活をしている人であれば、日本で住んでいたころには感じることがなかったような色々なことに向き合うことがあるかと思います。

明るい未来を描く83歳のお客さん

私は現在会計事務所で会計の仕事をしています。 担当しているお客さん達は年齢層も業界もばらばらですが、中小企業を中心に彼らの経営する企業の会計管理を担当しています。 そんなお客さんの中の一人に現在83歳で現役で会社を経営され、店頭に立ち、また自…

オンライン診療で抗体検査を受けてみました

(image from https://www.doktorn.com/ ) 3月にひどい風邪にかかってから、その際に新型コロナウィルスに感染していたのではないかと思っていたものの、当時はまだ私が住む地域には広がっているという情報も少なく、本当にひどい症状ではないと病院でも診て…

5月のあれこれ ー 夏になると出現しだす人達

あららという間に、5月最終日。 北の果ての地に住んでいるので、ほんの1,2週間前まで、まだ近くの森に雪が残っているな~なんて思っていたら、一気に夏日になりました。 外に出現しだす人達 北スウェーデンの夏日の定義ですが、20℃を越えれば、みなさん…

英語は思いを伝えるツールの一つであるということ

どうして学校で英語を勉強しているの? 私たちは学校で何のために英語を勉強しているのだろう。 英語というのは沢山ある語学の中の一つであって、日本語、スペイン語など世界の中で使われている言葉の一種に過ぎないのである。でもどうしてこんなに日本の教…

新型コロナウィルスによるスウェーデンの現在の様子(経済影響に伴って出された対策など)

低飛行で乗り切った!なんて書いた矢先に一気に体調を崩しました・・ 全然乗り切ってないやん。。!(涙)久しぶりに寝込みました。熱も無く、もう大丈夫と思って仕事に行きましたが、外の冷たい乾燥した空気を吸うと咳が悪化・・こんな時なので無理せず安静…

低飛行で乗り切った2月 

低飛行で乗り切った2月 ブログもご無沙汰しておりましたが、2月はただただあまりエンジンを稼動させすぎず低飛行で乗り切ったとでも言えましょうか。寒くて体調を崩しがち、そして引きこもりがちな2月なのは毎年のことですが、バタンを風邪を引いたりして倒…

燃え尽き症候群になった私 最終回 - ストレスと上手く付き合うには

目次 「燃え尽き症候群になった私」を書いてきて 燃え尽き症候群になった私のその後 ストレスを甘く見てはいけない 励みになった本からの言葉 バランスを保つには バランスを保つために貯金する 身体からのシグナルがわかるように自分を鍛えること 自分で境…

【本のこと】面白かった本達 2019年

本を読むこと 「休みの日に何しているの?」と知人に聞かれたことが最近あって、ふと考えたのですが、運動に行ったり、料理はしたりはもちろんするのですが、テレビは殆ど見ないし、自分の時間があると本を読んでいることが殆どだなと。冬が長く、寒くて暗い…

燃え尽き症候群になった私 - 転職までの道のり

燃え尽き症候群になった私の回復までの道を綴っています。 症状に至るまで arcticmaricorima.hatenablog.com 休職期間の過ごし方 arcticmaricorima.hatenablog.com 休職後、リハビリ職場復帰の時 arcticmaricorima.hatenablog.com そして今回は、転職を考え…

燃え尽き症候群になった私 -休職期間の過ごし方

前回の記事で、私が燃え尽き症候群になるまでの過程を書きました。 arcticmaricorima.hatenablog.com 今回は休職期間についてのことを書き残しておきたいと思います。 リハビリコーディネーターとの面談から休職の診断まで 心療内科でのカウンセリング 休職…

燃え尽き症候群になった私 - 症状に至るまで

私は今年の初めに「バーンアウトシンドローム」(燃え尽き症候群)(スウェーデン語でutmattningssyndrom)と診断されました。 以前のお題の記事に私が燃え尽き症候群になったことによって決断したことに関して書きました。 その時の記事はこちら arcticmaricor…

初めてやったことリストから2018年を振り返る

初めてやったことリスト 毎年、手帳のメモ欄に「今年初めてやったこと」というリストを書いています。 例えば過去には、 新しいスーパーの会員になった。 ソイプロテインを飲み始めた。 SNSを退会した。 初めてスウェーデンで仕事のインタビューに呼ばれた。…

キャッシュレス社会が急速に進むスウェーデン その2 - メリットとデメリット

キャッシュレス社会が急速に進むスウェーデン。 その1に最近のニュースや、私のキャッシュレス社会に対応するための家計管理の方法ついて書いてみました。 arcticmaricorima.hatenablog.com 後5年もすれば国から現金が無くなるのではないかと言われているス…

転機を繰りかえしてたどり着いた自分らしくいられる場所

「転機」とは、改めて、どういうことを意味するのだろう。 まずは転機の意味を調べてみた。 ”他の状態に転じるきっかけのこと”をいうのだそう。 そう思うと、私はこれまで何度も自分で、転機を自分で作ってきたように思う。 ある程度一つの環境に身を置くと…

友人とのランチ。

先日、久しぶりに急遽お休みが出来たので、こちらに来て間もないころから 仲良くしている友人とランチへ。 彼女とは最初の語学学校で知り合い、その後、場所は違っても、新しい土地で 暮らすことの大変さを共有してきた。 現在では彼女は正社員で仕事を得て…

もう今年も終わり!?

久々の日記。 最後に書いたのは7月末となると、もう4カ月近くも経ってしまったのね。 季節はいつのまにか冬になり、外の気温はマイナス12度。15時には外は真っ暗に。 夏の時には、去年も体験したにも関わらず、こんなに寒くなって雪が積もってなんて 夢だっ…

最近のつれづれ

餃子ごはん ちょっと時間があると、保存食&保存お菓子を作りたくなります。 作っておいて、冷凍出来るものは冷凍。 週末はもくもくと餃子を包みました。 こういった無心で出来る作業って大好きなんです。 そして冷凍庫に、ぱぱっと作って食べたい時にストッ…

新しい始まりの季節

(澄み切った青い空。心が洗われます。) あっと言う間にもう4月。 日本では色々と仕切りの時期でもあります。 桜も咲き、いつも4月になると何かと引き締まる気持ちになったものです。 こちらでは世間的にはサマータイムに切り替わったぐらいでしょうか。 あ…