Somewhere in the Arctic

北欧在住。家の窓からオーロラが見える、雪深い北極圏近辺でひっそり暮らしています

2018年 クリスマスの過ごし方 

2018年のクリスマスが終わりました。

今年も後少し。

 

今年のクリスマスの祝日が月、火、水となったため、土日から5連休となりました。

f:id:arcticmaricorima:20181227043447j:plain

さて、スウェーデンでのクリスマスも今年で7回目。

私達は毎年恒例になりつつある、義姉の家族の家で過ごしました。

毎年素敵な本物のもみの木のクリスマスツリーを飾っています。

 

 

過ごし方は7年前から大して変わらず。

 7年前。初めてのスウェーデンでのクリスマス。

arcticmaricorima.hatenablog.com

 

私には甥っ子姪っ子が6人いるのですが、7年前の当時10歳だった姪っ子が今ではもう17歳。彼女の成長を見ていると、7年の変化は大きく感じますが、私のような年になると、7年というのはあっという間に感じます。

 

先日の記事で、私がクリスマスを楽しく過ごす方法を書いてみました。

arcticmaricorima.hatenablog.com

 

今年は自分なりに過ごしやすい方法を手探りしてきた結果、快適に過ごせたように思います。

 

迷うプレゼント問題も、ティーンな甥っ子&姪っ子には、プレゼントカードといって、町のあらゆるお店で使えるカードをプレゼントし、自分で使いたいものに使ってもらうことに。4歳から7歳の甥っ子&姪っ子には、欲しいものは両親からもらえるだろうと、パズルやゲームなど、家族で楽しめるものをプレゼントしました。

 

クリスマスのご飯も、何日かに分けていただき、また帰る時にも家を空けるという義理の姉家族からいくつかおすそ分けを頂き、まだ食べられる食べ物が捨てられてしまう現状を減らすことが出来たように思います。自己満足ですが、やはり目の前で食べられる物が捨てられるのを見るのは辛いのです。

 

義理の姉が「プレゼントをあげるのって楽しい!」と言いながらプレゼントをあげている姿や、もらったプレゼントで嬉しそうに遊ぶ甥っ子&姪っ子の姿を見て、それぞれが楽しいクリスマスの過ごし方が出来ていたらいいなと思いながら今年のクリスマスを終えました。

 

さあ、太陽が昇らなかった冬至の日が終わり、これからまたどんどん日が長くなっていくと思うと、長い冬の折り返し地点のようで嬉しくなります。

 

太陽は見れないものの冬至の日はうっすら明るくなります。

f:id:arcticmaricorima:20181227055954j:image

 

 

皆様もどうぞ素敵な年末年始をお過ごしください。